やぎがゆく

「やぎ」が見た場所や食べたもの経験したことを書いています

まったくのブログ初心者が毎日更新をやってきて感じたメリット/デメリット

目次

 

意気込んで5月にブログを開設し

7月までほぼ毎日ブログを

更新していました

 

アクセス数やPV数を

早く稼いで安定させたかった。

 

正直最初は楽しかったけれど

だんだんアクセス数を気にしたり

時間がない中で終われるように

執筆したり必死に書くネタを探したり

 

いつのまにか「義務感」の方が

強くなってしまいました

だから実験も兼ねて毎日更新辞めてみました

 

 

結論

  • 毎日更新しなくても一定のアクセス数/PV数は得られます
  • 毎日アクセス数/PV数を気にする呪縛から解き放たれます
  • 楽しくない気持ちで執筆をしていたので辛い気持ちがなくなった
  • より内容を深めた記事を執筆したいと思えるようになります

 

具体的に数字使って結論を紐解いていく

 

やぎの最終記事は

2019/7/29公開のこの記事

yagi-search.hatenablog.com

 

記事数は52記事

 

ここで、ほぼ毎日更新をストップ

 

それまでのアクセス数

累計が554アクセス

7月は251アクセス

8月は76アクセス

 

アナリティクスを導入した

5月後半からのPV数

 

5月 33PV

6月 380PV(毎日更新で最高値)

7月 362PV

8月 83PV

9月 47PV

10月 93PV(更新をしていない月の最高値)

11月 64PV

12月 49PV

1月  35PV

 

結果から

毎日更新のメリット
  • 毎日更新する分すぐに結果が得られる
  • 実績を積み上げられるペースが早い
毎日更新のデメリット
  • 「義務感」が生まれ執筆が楽しいと思えなくなる
  • 記事のボリュームが少なくなった
  • 自分の満足してない記事を公開してしまっていた
  •  駆け出しということもありアクセス数/PV数で一喜一憂してしまう
その他気がついた点

更新していなくても

一定のアクセス/PVが得られた

 

考察

デメリットで感じていた点について

素直にブログの執筆に反映する余裕が無かった為

どんどん楽しく無くなってしまった。

これはあくまでも筆者の場合ですが
ブログ以外にも本業や家事など
ある程度毎日の生活の流れや
時間配分が決まっていたため


急にブログの執筆時間が増える事は
正直デメリットでした。
ブログによって他の事が
疎かになってしまったのです

何度も繰り返しますが
これはあくまで筆者の場合です。


世の中やTwitterで繋がっている
ブロガーさんには同じ条件で
毎日更新している方はたくさんいます。
純粋にその方々は尊敬しています

他人と比べて自分を

引き上げられる事もあれば
劣等感を感じたり周りがやっているからと
苦しい気持ちになる事もあります。

 

まとめ


他人の良いところは取り入れつつ
やはり自分のペースで
自分の限界を越えないのが1番大切

と改めて気がつきました。

そしてどんなに細々でも

決してブログを辞めないこと

成果を出すには続けないことには意味がありません。

 

 

周りを見て同じように真似をし

苦しい気持ちになるくらいなら

1度立ち止まってみるのも

一つの方法です。

 

今回やってみて

自分の出来る範囲で良い所を取り入れて

週1、月1でもいいから辞めない事が大切である

と感じました。

 

 

 

タピオカ×黒ゴマってどんな味?【Tapista/タピスタ】

以前紹介したTapistaですが

他の専門店には無い

メニューが特徴のお店です

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:yagi-search:20190728120540j:plain

yagi-search.hatenablog.com

 

そんな少し変わった

メニューの「黒ごまミルク」

を飲んでみました

 

なにやら大人の味わい

との事だったので

あまり甘く無いのかな?

そんな期待をしながら

注文してみました

 

とりあえず黒い!

f:id:yagi-search:20190728120131j:image

見た目は想像以上に黒い

まるで黒ごまプリンのような

コントラストです

 

早速よく振ってから

飲んでみました

 

圧倒的な胡麻の風味

まるでドリンク状になった

胡麻団子を食べているような

そんな感覚

 

タピオカのモチモチ感

歯ごたえそれが

黒ごまの味わいと

融合し完全に

胡麻団子

 

甘さは想像よりも

控えめになっているので

スッキリと口に入ってきます

 

ちょっとしたおやつというか

食事というか…

飲み物の感覚で飲むと

驚くこと間違いなしの

一杯だと感じました。

 

小腹空いた時とか

朝ごはん代わりとか

そんな場面に重宝される

メニューでした。

 

さぁ次はどのメニューを

頼もうかな…

どうぞ次回のTapista

タピ活をお楽しみに

 

アクセス数が伸びない時こそTwitterを活用するべき【ブログ初心者】

Twitterのフォロワーさんが

100人を超えました

本当にありがとうございます

増えると目に見えて変化する

ことがあります。

 

それは

Twitterの投稿に対する反応数の増加

 

このTwitterの反応数がブログの

アクセス数に大きな影響をもたらして

くれているのです!

 

ブログ初心者でTwitterを活用している方

まずはフォロワー100人を目指してみてください

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

フォロワー100人を超える前

 

「いいね」は多くて5

 

リプは自分からしないと無い

 

RTされる事はほとんどない

(2週間で1RTあったら大金星)

引用RTなんて皆無

 

結論

フォロワー以外は見てくれない

ことが多くブログや記事を

広めるツールとしてはかなり

効果の薄いものでした

 

フォロワー100人を超えた後

 

「いいね」10を超える

ことが増える

それに加えてフォロワー外

からもいいねがもらえるようになる

 

リプが来るようになった

自分から絡みにいかなくても

絡んでくれる機会が増える

 

RTは以前に比べ頻度が上がった

(1週間に1個~2個)

 

引用RTがもらえるようになってきた

(ブログ更新ツイートを引用RTしてくれている)

 

 結論

ブログをやっている事

自身に興味を持ってもらえる

記事に興味を持ってもらえる

というチャンスが増えます

 

またフォロワーさんが広めてくれることで

フォロワー以外の目に触れることも多くなります

 

フォロワーを増やすためにやった事

やぎが実際にやったことは

大きく分けて2つだけ

 

①定期ツイートでフォロワー紹介

 

毎日最低1ツイートをしました

そのツイートが昨日フォローしてくれた

フォロワーさん紹介です

TwitterのIDと共に感謝の言葉や

今日の気持ちなどをツイートしました

時間帯は朝がオススメです

 

②自分からフォロワーさんのツイートに反応する

 

いいねを送ったり、リプをとばしてみたり

引用RTもやってみました

少し前までは抵抗があったのですが

少し気楽に考えてやってみると

面白いし楽しいと感じるようになります

 

注意点

ただ気楽にやるのではなく

相手の立場になって考えてから

リプすることをやぎは心がけています

 

失礼じゃないかな?

イラッとさせてしまわないかな?

言葉遣いはどうかな?

自分がされたらどう思うかな?

 

文字のみのやり取りだからこそ

ちょっとしたことで自分の想いと

真逆の印象を与えかねません

1度持たれた印象を変えるのは

なかなか難しいです。

 

そしてそんな気遣いは

意外と相手に伝わっていますよ

 

まとめ

Twitterの反応数の増加は

間違いなくブログに大きく

影響を与えてくれます

 

100人を目指しましょうと

お伝えしましたが

数にとらわれすぎてしまっては

本末転倒な結果になります

ただ数を増やしても意味はありません

 

いくつかのポイントを抑えながら

Twitterからのブログ流入

確保していきましょう

 

フォロワーさんに良い影響を

与えると自分にも返ってくる

 

その気持ちを忘れずに

楽しくTwitterやブログを

皆さんが続けられますように

 

やぎのTwitterはコチラ↓

 

 

 

【公式オススメ】ウーロンミルクティー×アロエトッピングにチャレンジ〜貢茶〜

貢茶のトッピングには

タピオカ以外にも種類が

ある事を知っていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は注文メニューに

オススメカスタムとして

表示があった

ウーロンミルクティー×アロエ

にチャレンジしていきます

 

甘さ・氷共に少なめ

で注文しています

 

 目次

ウーロンミルクティー×アロエ

f:id:yagi-search:20190723070956j:image

下に溜まっている

氷のように見えるのが

アロエです

 

飲んでみると今までとは

明らかに違うことがすぐに

わかりました

 

同じ甘さ控えめでも

アロエトッピングの方が

明らかに甘さが

抑えられている

 

ここからは想像になりますが

タピオカ自体の甘さも

ドリンクには影響を

与えているようです

アロエは甘くないので

同じ甘さ控えめでも

よりスッキリした甘みを

抑えた味になっているようです

 

気になるアロエは?

f:id:yagi-search:20190723072017j:image

程よい柔らかさで

シャキッとした食感が

味わえます。

アロエヨーグルトのアロエ

想像してもらえれば

間違い無いかと思います

 

味は少し酸味のアクセントが

あるような印象です

 

まとめ

初めてタピオカ以外の

トッピングにチャレンジしました

想像よりも味の変化があり

ドリンクの可能性が無限大に

広がると感じました

 

個人的にはミルクティー

ミルクフォームよりも

ストレートティー

合わせる方が美味しくなる

と思いました

かなり甘さが抑えられるので

ドリンクの味が薄く感じたり

あの甘さが好きなのに

となります

 

その点ストレートティー

スッキリ感や少し甘さを

控えたい時に頼むので

そこの想いとアロエ

マッチしてくれそうです

 

次回はストレートティー×アロエ

で試したいと思います

 

オススメ度

🐐🐐(ヤギ2匹)

 

オススメ度高い組み合わせ

見つけますのでお待ちください!

<貢茶関連記事>

yagi-search.hatenablog.com

yagi-search.hatenablog.com

yagi-search.hatenablog.com

<タピオカドリンク関連>

yagi-search.hatenablog.com

yagi-search.hatenablog.com

 

 

【分断酷道】国道405号線〜後半〜

分断された道を

見に行く旅の後半です

前回記事はこちら

yagi-search.hatenablog.com

 

橋の幅

周りの景色

秘境の雰囲気に

思わずテンションが上がり

 

愛車と景色を撮影

f:id:yagi-search:20190720221844j:image

欲を言えば自分が1番

乗りたい車で来たかった

(あくまで欲を言えば、です)

 

しっかりと愛車と景色

道路を堪能してから

ゆっくりと橋を進んでいきます

 

渡り終えすぐ

明らかにこれまでとは

雰囲気の違う場所が

見えてきた

f:id:yagi-search:20190720125916j:image

不思議に思い案内板を

眺めていると

どうやら管理者らしき方が

「道ですか??」

と声をかけてくれた


f:id:yagi-search:20190720125930j:image

f:id:yagi-search:20190720125949j:image



あーでもないこーでもない

どうにか不審者に

思われないように

事情を説明

 

相手の不思議そうな表情が

少しずつとけてきて

この先の事を教えてくれた

 

ここはキャンプ場になっている事

 

正確には案内板のある位置は

すでに私有地になっている事

 

国道指定の道路はゲートまでな事

 

この先に登山道の入口と

少し古びた看板がある事

 

色々な情報を教えてくれ

そこを観に行ってもいいと

許可をもらうことができた

f:id:yagi-search:20190720130018j:image

愛車をいたわりながら

まるで蛇の背中のような

道を登っていく


f:id:yagi-search:20190720130055j:image

f:id:yagi-search:20190720130049j:image



f:id:yagi-search:20190720130108j:image

終わりは唐突に

 

その時は突然訪れた

コーナーを抜けてすぐ

舗装が終わり少し広い

場所に突き当たった


f:id:yagi-search:20190720130129j:image

f:id:yagi-search:20190720130142j:image



車を降り周囲を観察


f:id:yagi-search:20190720221953j:image

f:id:yagi-search:20190720221920j:image

f:id:yagi-search:20190720222117j:image



残念ながら立ち入り禁止なので

諦めましたがものすごく気になる

 

こうして分断酷道の散策は

終わりを告げるのでした

 

次回は反対側から

眺めて見ようと思います



 

タピオカ抹茶ドリンクならココ!【Tapista】

タピオカドリンク専門店

飲み歩き9店舗目

これまでで1番

抹茶の美味しい

専門店に出会いました!

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

Tapista(タピスタ)

 

ここで小話

Instagramでタピオカを

投稿する事を「タピスタ」

と言うそうです!

このTapistaは

お店の名前です!

f:id:yagi-search:20190719210339j:image

 目次

 お店は絶好の映えスポット

と言った感じのつくり

お洒落な小物が

たくさんあったのですが

どの角度から撮っても

自分が映り込んでしまうので

泣く泣くアップは断念…

 

是非足を運んでみなさんの

目で確かめてください!

メニュー

f:id:yagi-search:20190719210709j:image

これまでの専門店と

少し違うのは

メインラインナップが

バラエティのとんでいるという事

 

お茶がメインのところが多い中

フルーツ系のドリンクや黒ごま等

他の専門店には見られない

ラインナップが魅力です

 

宇治抹茶ラテ

f:id:yagi-search:20190719211049j:image

1番目についたので注文

甘さだけ選べたので

無糖にしました

 

結論から言うと

今までで1番の美味しさ

 

無糖でも結構甘みを感じます

その理由は2つ

タピオカが黒糖タピオカな事

ドリンクにも黒糖が入っている事

これでかなり甘いです

 

宇治抹茶を掲げているので

美味しさは保障されている

ようなものです!笑

 

無糖にしている事で

抹茶本来の苦味も

しっかり感じられます

 

この抹茶本来の苦味が

たまらなく好きなんですよね

 

タピオカと合わせて飲めば

いい具合に甘さが出てくるので

一杯で2回楽しめます

 

これまで飲み歩いた中で

1番抹茶自体が美味しい

そう感じました

 

タピオカなのですが

正直言って黒糖タピオカは

どの店舗でも味一緒なきが…

 

裏を返せば安定して

美味しさを味わえますね!

 

まとめ

もし可能なら

黒糖エード抜きで注文すると

やぎの求める理想の

抹茶タピオカになりそうです

 

おすすめ度は

🐐🐐🐐🐐(やぎ4匹)

f:id:yagi-search:20190719214439j:image

 

ドリンクが手元に来たら

店内・店外で納得のいく

写真を撮るとより楽しめますよ

関連記事

<抹茶タピオカはこちら>

yagi-search.hatenablog.com

 <イチ押しドリンクはこちら>

yagi-search.hatenablog.com

 

東京駅ナカで食べる旨辛ガパオライス

f:id:yagi-search:20190718210441j:image

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京駅でゆっくりご飯を

食べようなんて考えたことも

無かったのですが

ふと目に留まったので

入ってみました

 

前に自分で作った時

ものすごく美味しいなぁ

と感じたガパオライス

 

外食で選ぶのは初です

 

目次


f:id:yagi-search:20190718193248j:image

f:id:yagi-search:20190718193241j:image

 

メニューは至ってシンプル

 

鶏肉好きとしては鶏のガパオに

惹かれたのですが

ツレが頼むというので

今回は豚のガパオに決定

 

店内の様子

f:id:yagi-search:20190718193737j:image

席は全部で20席ほど

電車の時間を気にする

人が多いのか回転は速い

 

人が多く行き交う雑踏から

壁一枚ではあるが離れられる

のは嬉しいと思う

 

豚のガパオ

f:id:yagi-search:20190718194012j:image

 

少し嗅ぎ慣れない

独特の香り

ガパオに使われる

香辛料の香り?

 

とりあえずひと口

口に入れた時には

ほとんど辛さを感じない

 

食べ続けると

じんわりと辛さを感じる

タイプの辛味

 

ツレの鶏のガパオも

ひと口いただく

 

やはり肉の違いも

料理には大きいと実感

鶏の方は少しサッパリしている

 

テーブルの上の調味料

f:id:yagi-search:20190718203138j:image

左上からトウガラシ

右上 塩(岩塩?)

左下 魚醤油(?)

右下 酢

 

あるんだからそれぞれ

試してみようではないか!

 

トウガラシ

コレ一気に味がかわります

今までの辛味は

じんわり広がる辛味

 

トウガラシを入れると

口に入れた瞬間から

辛味が口いっぱいに弾ける

水無じゃとてもじゃ無いけど

食べられない

 

塩(岩塩?)

辛味が抑えられるような

そんな味わいに

まるで辛味成分だけが

抜けたような感じ

 

かけすぎなければ

塩が入った事すら

わからない

ちょっと想像の

範疇をいい意味で

超えてくれました

 

ちょっと量が多いな

味が重いな

と思ったら是非かけてください!

 

スッキリ軽く食べられます

そして意外と酸味と合うんです

1番オススメの調味料でした

 

魚醤油(?)

ニオイからも味からも

結局正体が不明だった

この液体…。

 

正直言って

美味しさを見出す事が…

難しかったです

 

個人的感想としては

とにかく味のインパクトが強い

ガパオの香辛料たちと上手く

混ざり合ってくれませんでした

 

もっと別の使い方

あるのでしょうか…?

正体を知っている方いたら

教えて頂きたいです

 

まとめ

辛味の調節がテーブルで

出来るので辛味が苦手な方も

足りない方も満足できる

お店かなと思います

 

やぎ的には

初め1/3はそのまま

次の1/3はトウガラシを入れて

残り1/3は酢でスッキリ

 

3変幻食べを推します

 

東京駅の雑踏から少し

抜け出してゆっくり

旨辛を堪能してみては?

 

<オススメグルメ記事>

yagi-search.hatenablog.com

yagi-search.hatenablog.com

yagi-search.hatenablog.com