やぎがゆく

「やぎ」が見た場所や食べたもの経験したことを書いています

(中編)モグラ駅って何? 土合駅に潜ってみた

この記事は中編です

前編はこちらから

yagi-search.hatenablog.com

 

一通り地下ホームを探索

トイレや待合室、鍵のかかった駅務室など

隅々まで見た所で「さぁ帰ろう」と

思った途端に気がついてしまった

 

f:id:yagi-search:20210228215142j:image

「これからまたここを登るのか…」

 

またこの案内が辛さを

物語っている気がしてならない

f:id:yagi-search:20210228215313j:image

よくよく考えれば電車から降りて

改札に上がるルートなので

こっちから行くのが正規ルートなわけで

 

私が今降りてきたのはいわば裏ルート…

 

電車から降りてこの案内があると

「随分面白い駅だな」

となるかも知れないが

私は既にこの階段の長さを知っている

 

しかも下りよりも上りが辛いのは明白

これは困った

 

とりあえず登り始めてみる

f:id:yagi-search:20210228215701j:image

降りてくるときには気が付かなかったが

階段に番号が振ってあった

 

全部で462段あるらしいので

10段という事はまだ約1/40…。

何度でも言うが、知っているからこその辛さ

 

駅舎に入った時は涼しいくらいだったのに

いつの間にか腕を捲るほど汗ばんできた

 

これは確かに途中に椅子の一つ欲しくなる

そしてこれだけ長いとエスカレーターが

あったって良いのでは?と思い始める

 

ふと左側に目をやると

f:id:yagi-search:20210228221040j:image

土が剥き出しの不可解なスペースが

 

これは幅的にも今望んでいるまさに

エスカレーターほどの幅

 

もしかして作る計画があって

ワザとスペースを残しているのか?

いやしかし462段もの長さのエスカレーター

というものは設置可能なのか?

 

しかしよくみると湧き水が流れていた

計画はあったが現実的ではない

という判断だったのだろうか

 

結局降りてきた時の

倍以上の時間をかけて462段登りきった

f:id:yagi-search:20210301183745j:image

 

こちらも降りるときには

気がつかなかった労いが

と思ったらまだ現実は甘くなかった

赤のアンダーラインで注意書きと激励が

 

まぁここまで来てしまえば

24段、たった143メートル

と自分に言い聞かせ戻って行く

 


f:id:yagi-search:20210301184032j:image

f:id:yagi-search:20210301184028j:image

 

暗闇の奥に「出口」の文字が見えてきた

 

古よりの諺

行きはよいよい帰りは辛い

を全身で体験した

この言葉かなり身に染みた

 

ここまで探索すると

地上ホームも見てみたくなってきた

 

(後編へ続く)