やぎがゆく

「やぎ」が見た場所や食べたもの経験したことを書いています

【台風直後と復旧直前の比較】日野橋(甲州街道/都道256)周辺を散策 まとめ

この記事では災害直後の日野橋と

復旧直後の日野橋を見比べていきたいと思います

目次

 

こちらは台風直後の日野橋の様子

(撮影日は2019.10.19)

f:id:yagi-search:20200518122008j:plain
f:id:yagi-search:20200518121942j:plain

川の流れによって橋脚の基礎部分が

沈下しているのが見てわかりますね

 

その影響で道路部分がかなり傾いています

見て分かるほど損傷するなんて

水の力(自然の力)が物凄いことを

改めて思い知らされます

 

個人的には信号や青看板と

一緒におさめたこの写真が

非日常を表現できていてお気に入りです

f:id:yagi-search:20200518124256j:plain



こちらは開通直前の様子

f:id:yagi-search:20200518130351j:plain

橋の下には開通直前にもかかわらず

工事車両がいました

 

なんでも川の流れを変更して

壊れた橋脚付近には水が流れないように

する工事も並行して行われていたようです

 

橋脚もいっぽん少なくなったような気がします

気のせいでしょうか?

 

続いて道路部分を見ていきましょう

まずは台風直後の様子です

f:id:yagi-search:20200518131637j:plain
f:id:yagi-search:20200518131653j:plain

この場所からは少しわかりにくいですが

奥の方が沈んでいるのがみえるでしょうか?

 

歩道の柵を見てもらええると

沈み具合がわかりやすかと思います

 

復旧直前のようすがこちら

f:id:yagi-search:20200518132145j:plain
f:id:yagi-search:20200518132157j:plain

 

当たり前ですが台風直後の

沈み込む様子は見られなくなりました

 

それに加え道路と道路のつなぎ目が

何やら補強したような跡がみられます

(左が2019年10月撮影、右が2020年5月撮影)

f:id:yagi-search:20200518131653j:plain
f:id:yagi-search:20200518132157j:plain

強度が増すのでしょうか?

見比べるともう一つ違いに気がつきました

 

白線が引かれ幅員ができていますね

これはどんな目的があるのでしょうか

歩行者と自転車をわけるため?

 

実際に走ってみると

道路のつなぎ目の補強らしき跡の

影響で段差が生まれており

振動が気になる状態になっていました

もしかするとスピード抑制のためなのかもしれません

 

まとめ

まずは無事に復旧工事が終わり開通して良かった

工事に関係した皆様ありがとうございます

 

喜ばしいことではなかったとは言え

普段は見ることのできない

青看板や迂回を促す標識がみられて

自称マニアとしてはかなり満足のいく

散策になりました

 

日野橋散策その1、その2も

読んでみてください

yagi-search.hatenablog.com

yagi-search.hatenablog.com

Twitterでは #やぎさんぽ で

気になった標識や道路、車のこと

ブログの紹介を呟いています

ぜひフォローお願いします